ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 事業者向け情報 > 入札・契約情報 > 発注工事における余裕期間制度

本文

発注工事における余裕期間制度

ページID:0023420 更新日:2025年2月1日更新 印刷ページ表示

工事開始前に建設資材の調達や技術者及び労働者の確保などのための余裕期間を設けることにより、受注者の円滑な施工体制の確立を図り、施工時期の平準化に資することを目的とするものです。

令和7年2月1日に実施要領を一部改正しました。

(主な改正内容)

「建設業法施工令の一部を改正する政令」に伴い、令和7年1月24日に改正された大分県の「主任技術者等選任通知事務処理要領」により下請計画書の提出要件を改正しました。

適用について

令和6年度以降の工事から、必要に応じて設定します。

※下記実施要領及び様式は令和7年2月1日~最新のものを添付しています。

実施要項

豊後高田市発注工事における余裕期間制度実施要領(R7.2.1~適用) [PDFファイル/194KB]

任意着手方式の場合に使用する様式

(様式ー1)工事開始日通知書 [Wordファイル/23KB]

(様式ー2)豊後高田市公共工事請負契約約款第64条に基づく工期の変更について [Wordファイル/23KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>