ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 高田庁舎 > 農業振興課 > 人・農地プラン

本文

人・農地プラン

ページID:0002594 更新日:2022年10月25日更新 印刷ページ表示

人・農地プランとは

 人・農地プランは、地域の農業者が話合いに基づき、地域の中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)や、高齢化・後継者不足による耕作放棄地の増加などといった人と農地の問題について、5年後・10年後にだれがどのように農地を使って農業を進めていくのかなど、今後の地域農業の在り方を地域自らが明確化したものです。
 農地中間管理事業の推進に関する法律により、地域の特性に応じて、市町村、農業委員会、農業協同組合などの組織と農地中間管理機構が一体となって推進する体制を作り、人・農地プランを核に農地の利用集積・集約化を一体的に推進することとなっています。
 豊後高田市では、すでに人・農地プランが実質化しているとみなされた地域においても、人・農地プランを真に地域の話し合いに基づくものにするために集落単位で構築・再構築したいと考えています。多面的機能支払交付金や中山間地域等直接支払制度のなかにおいても集落単位の話し合いにより人・農地プランの作成をおこなっています。
 豊後高田市は、今後の5年後・10年後の人・農地問題の課題解決に効果を発揮するプラン作りをお手伝いします。

人・農地プランとはの画像

国のHP(外部サイト)<外部リンク>にも人・農地プランの説明がありますので参考にしてください。

人・農地プランの作成で活用できる事業

 人・農地プランを作成した際には様々な支援措置を受けることができます。
 メリットはこちら[PDFファイル/138KB]

人・農地プランの作成プロセス

  1. アンケートの実施
    対象地区における5年後、10年後の営農状況や農地利用に関するアンケートの実施
    アンケート例はこちら[PDFファイル/169KB]
  2. 現況把握
    アンケート調査の結果や話合いを基に地区の農地状況を地図により把握
  3. 地域の話合いによる将来方針の作成
    地域の話合い等により5年後、10年度の農地利用に関する方針を作成

新たに実質化された人・農地プラン

松津地区(R1年度実施)[PDFファイル/96KB]
大平放牧地区(R2年度実施)[PDFファイル/94KB]
中伏・入津原地区(R2年度実施)[PDFファイル/95KB]
田福地区(R2年度実施)[PDFファイル/87KB]
羽根・松津(松津)地区(R3年度実施)[PDFファイル/85KB]
羽根・松津(羽根)地区(R3年度実施)[PDFファイル/86KB]
呉崎旧干拓地区(R3年度実施)[PDFファイル/88KB]
大村真玉新田畑地化地区(R3年度実施)[PDFファイル/85KB]
浜透留新田畑地化地区(R3年度実施)[PDFファイル/85KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>