本文
アライグマ(特定外来生物)にご注意ください
アライグマは外来生物法(特定外来生物による生態系などに係る被害の防止に関する法律)により「特定外来生物」に指定されています。
主に森林や農地に生息していますが、住宅の屋根裏や物置などにも住み着き、家屋の破壊や糞尿による被害を及ぼしますので、市街地においても注意が必要です。
・農地に果実や野菜を放置しない。
・家庭ごみを屋外に放置しない。
・ベランダの下、屋根裏、物置へ侵入させないよう壁の穴などを塞ぎ、遮断する。
・棲家となる空き家、廃屋を解体する。
アライグマの特徴など
アライグマの特徴などについてはこちらをご覧ください。
アライグマによる被害を防ごうリーフレット [PDFファイル/804KB]
アライグマに関するご相談は
建物侵入などの被害があった場合は、下記までご相談ください。
特定非営利活動法人 おおいた環境保全フォーラム
〒870-0901 大分市西新地2-6-50 304
電話番号 097-529-5046