ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 高田庁舎 > 環境課 > オオキンケイギクに関する情報

本文

オオキンケイギクに関する情報

ページID:0002135 更新日:2022年10月25日更新 印刷ページ表示

 オオキンケイギクとは北米地域原産の植物で、5~7月ごろに鮮やかな黄色の花をつけます。かつては工事の際の法面緑化に使用されたり、苗として販売されていましたが、繁殖力がとても強く、その地域の自然に影響を及ぼす可能性があり、平成18年に特定外来生物に指定されています。
 豊後高田市内でもオオキンケイギクの生育が確認されており、見つけた場合はさらなる繁殖の抑制と防除のため、適切な対処をお願いします。

出典:環境省 九州地方環境事務所ホームページよりの画像
出典:環境省 九州地方環境事務所ホームページより

対処方法

オオキンケイギクを処理する場合は...

  • 根本から引き抜きましょう
  • 飛び散らないように袋に入れ、枯死させてからごみとして処分しましょう

 個体に毒が含まれていて危険であるなどの報告は、現在のところありませんが、正しい対処を施さないと、さらに繁殖を促進させたり、別の地域で繁殖する可能性があります。

特定外来生物とは

 外来生物とは、もともとその地域にいなかったのに、食用や観賞用に持ち込んだり、外国から来る荷物などに意図せずに紛れ込むなど、人間の活動により侵入した生物です。
 特定外来生物はその中で、地域の自然環境に大きく影響を与え、生物多様性を脅かすものとして「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)」により指定された生物を指します。
 特定外来生物に指定された生物は飼育・栽培・保管・運搬・販売・譲渡・輸入・野外に放つことなどを原則禁止されており、違反すると罰則があります。

外部リンク

オオキンケイギクの詳細については下記のページをご覧ください。
外来生物対策-オオキンケイギクについて<外部リンク>(環境省 九州地方環境事務所ホームページ)


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>