本文
【1月23日開催】「豊後高田健康大学」で健幸ライフを!!
~健康なまちづくり推進プロジェクト~『豊後高田健康大学』
豊後高田市は、平成28年10月20日、県内で初めて大塚製薬株式会社との包括的連携協定を締結しました。
大塚製薬株式会社は、「世界の人々の健康に貢献する革新的な製品を創造する」という企業理念のもと、栄養補助食品や医薬関連事業を展開し、「熱中症対策」や「生活習慣病予防」「朝食欠食ゼロ活動」の啓発活動などにも取り組んでいます。
本市も「健康寿命を延ばして、誰もがいきいきと楽しく過ごせるまち豊後高田」を目指し、市民一人ひとりの健康意識の向上と健康づくりの取り組みを推進しています。
同社が持つ健康づくりなどに対する知見やノウハウを活かし、市民の健康づくりをサポートしていただくことで、市民の健康につなげることを目的として『豊後高田健康大学』を開講します。
講座について
本年度も皆さまのお役に立つ健康講座を行います!
1回参加するごとに、健康マイレージ1,000マイポとおおいた歩得400ポイントをプレゼント!
健康マイレージについて詳しくはこちら
第8回豊後高田健康大学について
対象者
市内在住の健康づくりに興味がある方
開催日時・講演内容
日時
令和7年1月23日(木曜日)13時30分~14時30分
会場
健康交流センター花いろ内 軽スポーツルーム
講師・テーマ
大分県厚生連健康管理センター 藤井 典子 氏
「美味しく、楽しく高血圧予防」日々の食事にひと工夫~今日からできる減塩のコツ、お伝えします!~
持ち物
室内用シューズ
※事前申し込みは不要です。当日直接会場にお越しください。