本文
献血にご協力をお願いします【3月24日実施】
献血とは、病気の治療や手術で輸血が必要な患者さんの命を救うため、健康な人が自分の血液を無償で提供するボランティア活動です。日本では、少子高齢化の影響で、主に輸血を必要とする高齢者が増え、若い世代が減少しています。
特に10~30代の献血協力者数は、過去10年間で33%減少し、2013年の約242万人から2023年には約162万人にまで減っています。このまま少子高齢化が進むと、血液の安定供給に支障をきたす恐れがあります。
血液は人間の生命を維持するために欠かせないもので、人工的に作ることも長期保存もできません。今後も患者さんに血液を安定的に届けるためには、若い世代の献血への理解と協力が必要です。
病気や怪我で輸血が必要な方々を救うため、ぜひ献血へのご協力をお願いします。
※会場では感染症予防のため「マスクの着用」「手指の消毒」をお願いします。
実施日程
日時
令和7年3月24日(月曜日)
10時~16時(12時~13時20分を除く)
場所
市役所高田庁舎玄関前
受付:高田庁舎2階 コスモスホール
献血の種類
400ml
献血ができる方
年齢 |
|
---|---|
体重 | 男女とも50kg以上 |
全血献血の間隔 | 男性は12週間後・女性は16週間後の前回と同じ曜日から献血できます。 |
献血の際にはぜひご予約を
献血Web会員サービス「ラブラッド」
当日の受付も可能ですが、献血にご協力いただける方へのサービス向上を目的とした献血Web会員サービス「ラブラッド」へぜひ会員登録をお願いします。
ラブラッド会員申込先<外部リンク>
会員になると、全国の献血会場(一部を除く)のWeb予約が可能になります。
有効期間のある輸血用血液を医療機関からの需要に応じて確保していくために、また、輸血される方が一時期に集中することによる密集や密接を避けるため献血のご予約をお願いしています。ぜひ「ラブラッド」でご予約の上、献血会場にお越しください。
その他の予約方法
Web予約:https://www.kenketsu.jp/Reservationhome<外部リンク>
電話予約:大分県赤十字血液センター(電話:097-547-1154)