ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 昭和の町・豊後高田市公式観光サイト > 六郷満山(神社仏閣) > 名勝 > 夷耶馬・中山仙境(えびすやば・なかやませんきょう)

本文

夷耶馬・中山仙境(えびすやば・なかやませんきょう)

ページID:0001297 更新日:2024年11月25日更新 印刷ページ表示

【注意】滑落死亡事故が多発しています!!
中山仙境の登山道は危険な箇所が多くあります。十分ご注意ください。
※体力に不安のある方は、入山をお控えください。

夷耶馬・中山仙境(えびすやば・なかやませんきょう)の画像1

夷耶馬・中山仙境(えびすやば・なかやませんきょう)の画像2

詳細

住所 大分県豊後高田市夷
カテゴリ 名所・遺産 / 六郷満山 / 文化財 /  体験プランあり / 散策・トレイル / 撮影スポット / パワースポット 
駐車場 展望台付近に駐車場あり

 

かつて「大魔所(悪魔や魔物の棲む場所)」と呼ばれた夷谷で、いにしえの霊山に立って岩峰群を見下ろすと季節に色めく2筋の谷の風景が1つに合わさる『中山仙境(夷谷)』が、平成30年10月15日の官報告示により「国の名勝に指定」されました。

山の麓には六郷満山寺院の代表的仏閣も点在し、観光スポットとして知られています。

また、高台にある「一路一景公園展望台」からの景色は絶景で、四季を通して観賞する事ができます。

夷耶馬・中山仙境(えびすやば・なかやませんきょう)の画像3

夷谷付近には六郷満山の代表的な寺院もありますが、辺りを見渡すと変わった岩を見る事が出来ます。この岩は「兄弟割石」と言って、昔神隠しが起きたという伝説が残る岩です。兄弟と言われる通り、西と東にあります。(写真は東の割石です)

夷耶馬・中山仙境(えびすやば・なかやませんきょう)の画像4

周辺の観光スポットとしてオススメなのが「夷谷温泉」!
夷谷の観光スポットを巡った後は、ゆっくり温泉に入って寛いでみてはいかがですか?

夷耶馬・中山仙境(えびすやば・なかやませんきょう)の画像5

峯道ロングトレイル

夷耶馬・中山仙境(えびすやば・なかやませんきょう)の画像6

国東半島で古くから行われてきた六郷満山峯入行(ろくごうまんざんみねいりぎょう)のコースをベースに、トレッキングやウォーキングの醍醐味を味わうことのできる登山道や遊歩道を追加するなどの工夫を加え、楽しく、そして心地よく歩けるトレイルとして再構成したものです。夷耶馬・中山仙境もロングトレイルコーススポットの1つとなっています。
詳しくはこちら

関連リンク

地図


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>