ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぶんごたかだの子育てサイト > 対象別 > 乳幼児 > 休日当番医・こども救急電話相談

本文

休日当番医・こども救急電話相談

ページID:0001573 更新日:2023年3月2日更新 印刷ページ表示

日曜日・休日当番医のご案内

県内夜間休日当番医のご案内

おおいた医療情報ほっとネット<外部リンク>

大分県こども救急電話相談のご案内

休日や夜間、こどもが病気やけがで心配なときや、病院へ行った方が良いかどうか判断に迷ったときなどに、看護師が相談に応じます。

相談電話番号

#8000
※固定電話(プッシュ回線)、携帯電話対応
※県境地域では大分県外につながることがあるため、097‐503-8822に掛けてください。

相談時間

【平日】午後7時~翌朝8時
【日曜日・祝日】午前9時~午後5時、午後7時~翌朝8時

ご利用にあたって

こども救急電話相談は、病気の診断・治療をするものではなく、助言によって保護者の判断の参考としていただくものです。
相談内容はこどもの急な病気や事故に関する相談を対象としていますので、慢性疾患や急を要しない育児相談には応じることができません。
相談は無料ですが、通話料はご負担いただきます。

1回線のみの対応となりますので、簡潔にご相談ください。
*こどもさんの様子など相談事項をまとめておくと便利です。

保護者の目から見て、明らかに緊急を要する場合は「119番」をご利用ください。

小児救急ハンドブック

事故や発熱、嘔吐など、こどもによく見られる症状に応じた観察ポイントや、対処法をわかりやすくまとめています。
こども救急電話相談の相談時間外などにもご活用ください!

▼小児救急ハンドブック ダウンロードはこちら
表紙~こどもの事故(表紙~P12)[PDFファイル/3.17MB]
主な症状別の対処法(P13~P37)[PDFファイル/5.21MB]
よくある質問Q&A~裏表紙(P38~裏表紙)[PDFファイル/1.94MB]

小児救急ハンドブックの画像

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

関連サイト

豊後高田市ホームページバナー

アンジュ・ママン<外部リンク>

豊後高田市立図書館<外部リンク>

豊後高田市移住支援サイト<外部リンク>

豊後高田市ふるさと納税サイト<外部リンク>

ラインバナー

豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>