ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市議会 > 市議会 > 市議会 > 令和7年第3回定例会の一般質問について

本文

令和7年第3回定例会の一般質問について

ページID:0036938 更新日:2025年9月5日更新 印刷ページ表示

一般質問の内容

令和7年第3回豊後高田市議会定例会の一般質問の内容
日にち 質問順 質問者 質問事項

9月17日

1

於久 弘治

  1. 証明書自動交付機サービスの終了について(1項目)
  2. 災害発生時の避難所のトイレ等の準備について(1項目)
  3. 水崎地区並びに森地区の圃場整備について(1項目)
  4. 国東半島芸術文化祭2025について(1項目)

9月17日

2 ​在永   恵
  1. 宇佐・高田・国東広域ごみ処理施設の運用について(3項目)
  2. 昨年8月末の台風10号がもたらした被害の復旧状況について(1項目)
  3. 豊後高田市公式LINEについて(3項目)
  4. ガソリン暫定税率廃止の影響について(1項目)
9月17日 3 大石 忠昭
  1. 子どもの権利を保障する対策について(6項目)
  2. 物価高から暮らしを守る対策について(1項目)
  3. 猛暑から市民の健康を守る対策について(1項目)
  4. 生活保護費減額違法について(1項目)
  5. 公共施設の拡充について(2項目)
  6. 障がい者支援金について(1項目)
  7. 防火水槽について(1項目)
  8. 訪問介護について(1項目)
​9月17日 4

毛利 洋子

  1. オーバードーズ(医薬品の過剰服薬)について(2項目)
  2. 予防医療の推進(2項目)
  3. 軟骨伝導イヤホンの窓口設置について(1項目)
  • 17日(水曜日)の本会議(一般質問)は、午前10時に開会予定です。
  • 質問の日時や質問事項等は、変わる場合がありますのであらかじめご了承ください。
  • 17日に一般質問が終了した場合は、18日(木曜日)の本会議(一般質問)は休会になります。​

豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>