本文
児童館
児童館は、18歳未満の方であればどなたでも自由に利用できます(未就学児は保護者の同伴が必要です)。
健全な遊びをとおしてその健康を増進し、情操を豊かにすることを目的に設置されています。遊びは、人との関わりやルールを学べるなど、子どもたちの発達に大切な要因です。
集団による遊びを通じて、社会における生活態度を習得させることを目指します。
施設の利用時間
9時00分~17時00分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
児童館からのおねがい
- あそびにきたときは、入り口で名前を書いてください。
- 元気にあいさつをしましょう!
- 手のしょうどくも忘れずに
「トム・ソーヤ」と児童館による読み聞かせ
日時:毎月第2土曜日の午前10時から(約40分間)
場所:児童館(チャレンジハウス:2階の和室)
※事前申し込みは不要ですので、気軽にご参加ください。
※8月、2月、3月はお休みします。
児童館にはどんな部屋があるの?
チャレンジルーム(和室)や図書室があります。図書室には、いろいろなひみつをわかりやすくマンガで解説した本や命の大切さについての本など約60冊があり、自由研究などにも活用できます。また、人権に関するDVDも見ることができます。
児童館の行事について
主催行事として、主に夏休みに工作教室や手芸教室・人権ミニシアター等を開催しています。また、地区公民館での出前児童館も行っています。
創意工夫した活動をボランティアの皆さんのご協力を頂きながら運営しており、実施する際は、各学校へのチラシ配布等でお知らせしますので、ぜひご参加ください。
※夏休みの各教室等ボランティアへご協力していただける方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡ください。