本文
瓦屋呉服店
一店一品の『昭和の町の童画手ぬぐい』。かわいらしい子ども達が描かれていて、とっても可愛いです。手ぬぐいとして使うのがもったいない方は、お部屋のインテリアにどうぞ。手ぬぐいは1つ850円です。
店頭にも飾られているお人形さんは、店内にてストラップも販売しています!一つ一つ表情が違って、個性豊かです。お気に入りの一点を見つけてみて下さい。昭和の子ども人形は1体1,800円〜の販売となっています。ストラップは1個500円です。
一店一宝の呉服車は、江戸時代から明治時代にかけて実際に使われていたものです。時代劇に出て来そうですね
住所 | 〒879-0618 大分県豊後高田市中央通709-1 |
---|---|
電話番号 | 0978-22-2015 |
エリア | 高田地区 |
カテゴリ | 雑貨店・販売店 |
こだわり | 昭和の町周辺 |
営業時間 | 10時00分~18時00分 |
休み | 1月1日・2日 |
ホームページ | 創業から今日までの歩み - kawarayagohukuten ページ!<外部リンク> |
駐車場 | 有り/6台 |
天明8年創業の老舗。明治の頃は瓦屋根が珍しく、近所で唯一の瓦屋根だったことから「瓦屋さん」の呼び名で親しまれていました。お店の名前もその事に由来します。お客さんとの会話を楽しみにしています。
お店の前にある一店一宝の紹介看板
瓦屋呉服店は昭和の店の一つです。
■一店一宝
『花嫁衣装・呉服車・おかみ相伝の縫い足袋』
何度も伏せて使っていた足袋から、いかに昔の人が物を大事にしていたのかと言う事が分かります。
■一店一品
『昭和の町の童画手ぬぐいと子ども人形』