ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

「新しいおおいた旅割第2弾」情報

ページID:0015095 更新日:2023年4月17日更新 印刷ページ表示

「新しいおおいた旅割第2弾」適用期間延長について

変更後適用期間

令和5年7月20日(木曜日)宿泊分(令和5年7月21日チェックアウト分)まで

注意事項

  1. ゴールデンウイーク期間(令和5年4月29日宿泊分~令和5年5月7日宿泊分)は対象外
  2. 予算がなくなり次第終了

お問合せ先

電話:0570-008-870(事務局コールセンター)

受付時間:平日9時30分~17時30分(土日・祝は休業)

予約について

宿泊したい施設に直接お問い合わせをお願いします。

お問い合わせの際に、「新しいおおいた旅割を利用したい」等の旨を、施設にお伝えください。※予算の関係で、利用できない施設もございますのでご了承ください。

対象施設一覧

高田エリア

新しいおおいた旅割豊後高田市内(高田エリア)対象施設
施設名 住所 電話番号 HP等
中之島旅館 御玉25番地 0978-22-2053 https://www.city.bungotakada.oita.jp/site/showanomachi/1336.html

高田エリアのおすすめスポット

商店街が全盛期だった昭和30年代を再現した商店街。古き良き昭和の面影が残る商店街には、各商店が連なりお店の歴史を物語る昭和のお宝”一店一宝”やお店自慢の昭和の商品”一店一品”などがあります。また、土・日・祝日に運行する昭和32年式のボンネットバスに無料で乗車でき、市内中心部を周遊できます。そのほかにも昭和の面影がたくさん詰まっている『昭和ロマン蔵』などもあり、老若男女問わずおすすめの場所です。

田染エリア

新しいおおいた旅割豊後高田市内(田染エリア)の対象施設
施設名 住所 電話番号 HP等
旅庵蕗薹 田染蕗2365 0978-26-2668 http://ryoanfukinotou.com/<外部リンク>

田染エリアのおすすめスポット

豊後高田市・国東市の国東半島を代表する、神仏習合の仏教文化(「六郷満山」文化)を象徴する「富貴寺」。境内にある『富貴寺大堂』は、現存する九州最古の木造建築物としても有名で、平等院鳳凰堂、中尊寺金色堂と並ぶ日本三大阿弥陀堂のひとつとされており、国宝に指定されています。

鬼が一晩で築いたと伝えられる99段の険しい石段を上ると日本最大級のスケールを誇る県内最古の熊野磨崖仏が姿を現します。その姿は日本最大級(約8メートル)の不動明王像と県下最古の大日如来像(約7メートル)が刻まれており、険しい石段を登った方々を優しく迎えてくれます。

重要文化財指定の荘厳な仏像を9つ、大堂に所蔵しており、かつては六郷満山の中でも最大の規模で隆盛を誇る寺院だったことがわかります。日本最大級の不動明王立像や大威徳明王像など至極の仏像に出会うことができます。

真玉エリア

新しいおおいた旅割豊後高田市内(真玉エリア)の対象施設
施設名 住所 電話番号 HP等
真玉温泉山翆荘 城前156番地1 0978-53-4390 https://www.spaland.jp/<外部リンク>
ヴィラ・フロレスタ 西真玉6337-41 0978-23-4050 https://villafloresta.com/<外部リンク>

真玉エリアのおすすめスポット

大分県内で唯一水平線に沈みゆく夕日を見ることができる場所と言われています。水面にキラキラ輝くオレンジ色の夕陽と、干潟の縞模様のコントラストは「日本の夕陽百選」に選定されています。

桜の名所として有名で、公園内にはカフェや展望所がある粟嶋公園。その粟嶋公園の先を行くと海に突き出た岩に社が設けられているという全国的に珍しい神社です。縁結び、安産の神で、特に女性の願いならその一つは叶えてくれるといわれています。

香々地エリア

新しいおおいた旅割豊後高田市内(香々地エリア)の対象施設
施設名 住所 電話番号 HP等
海浜旅庵しおじ 見目5708 0978-54-3382 https://ryoanshioji.jp/<外部リンク>
長崎鼻ビーチリゾート 見目4060-1 090-6587-3785 https://nagasakibana-beach.com/<外部リンク>
長崎鼻リゾートキャンプ場 見目4060番地 0978-54-2237 https://www.nagasakibana-oita.jp/resort/<外部リンク>
旅館梅乃屋 香々地4017 0978-54-2002 https://oita-umenoya.com/<外部リンク>

香々地エリアでのおすすめスポット

長崎鼻ビーチリゾートと長崎鼻リゾートキャンプ場がある、花とアートの岬「長崎鼻」。約16ヘクタールの広大な敷地には、春には約2,200万本の菜の花、夏には約160万本のひまわりが咲き誇る景勝地で、海を背景とした岬の花畑では九州最大級です。敷地内では、キャンプやビーチのほかにも、各箇所に常設されているアートや最新のデジタルアートが体験できる”不均質な自然と人の美術館”などがあり、一年中楽しめる場所です。

奇岩秀峰の連なる山々(中山仙境)の麓にある夷谷温泉。ひなびた雰囲気と泉質の良さで人気があり、市内だけでなく県内外から多くのお客様が訪れる名泉です。のどかな場所にある温泉の周りにあるお寺もあり、静かなひと時を楽しめます。

関連リンク

宿泊割引最大50%の「ぶんごたかだ泊まってエール」も実施中!

令和5年8月31日チェックアウト分まで開催中です。こちらもぜひご利用ください。

↓詳細はこちら

https://www.city.bungotakada.oita.jp/site/showanomachi/15206.html

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>