ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 今日の出来事 > いつまでもきれいなまちを目指して~ごみゼロぶんごたかだ推進大会~

本文

いつまでもきれいなまちを目指して~ごみゼロぶんごたかだ推進大会~

ページID:0016656 更新日:2023年6月3日更新 印刷ページ表示

5月30日、中央公民館で「ごみゼロぶんごたかだ推進大会2023」を開催しました。

ごみゼロぶんごたかだ推進大会は、5月30日の「ごみゼロぶんごたかだの日」に、市民、事業者、行政が一体となって、ごみ問題に対する理解を深めるために開催していますが、昨年までの3年間はコロナ禍で中止となったことで、4年振りの開催となりました。

推進大会

第一部では、まず、佐々木市長より「私たちを取り巻く環境問題は、地球温暖化や自然環境の変化など多岐にわたり、その中でもごみの減量、資源化は特に身近な課題であります。本市といたしましても引き続きごみ減量を積極的に推進して参りたいと思っております。」とあいさつがありました。​

佐々木市長

続いて、環境美化功労表彰が行われ、清掃・美化・資源回収への積極的な取り組みと環境学習やごみ減量に貢献のあった3団体に佐々木市長から表彰状が手渡されました。

(環境美化功労賞の受賞団体)
・公益社団法人 豊後高田市シルバー人材センター
・豊後高田市立 草地小学校
・豊後高田市立 田染小学校

功労表彰

そして、キラリいろ幼稚園の園児がごみゼロに関する啓発発表「もったいない音頭」を披露。最後に声を揃えて「もったいないことをしないようにしましょう!」と来場者に物を大切にする気持ちが伝えられました。

もったいない温度

また、第一部の最後には、今回、環境美化功労表彰を受賞した田染小学校を代表して、児童会長の為家悠翔さんが「ごみゼロぶんごたかだ市民宣言」を読み上げ、来場者の拍手で採択されました。

市民宣言

第二部では、大分県環境教育アドバイザーの海原明子さんが「わたしたちの海を守る・海ごみ問題を考える」と題した講演を行い、海洋ごみ問題の現状や私たち一人ひとりができることを来場者に呼びかけました。​

海原さん講演

これは何ごみ?「ごみの分け方検索」をご利用ください!

リニューアルした市公式HPで、「ごみの分け方検索」ができるようになりました。

ごみの分別や捨て方に迷ったら、ぜひ、ご利用ください。

「ごみの分け方検索」は、こちら

※ごみの分け方検索は、市LINE公式アカウントからも簡単に利用できます。市LINE公式アカウントは、ページ下段の緑色のバナーから簡単に友だち登録ができます。

・「ごみ出し・分別・リサイクル」について、詳しくはこちら

今すぐできるごみ減量に取り組んでみませんか?

”もえるごみ”のうち、紙類と生ごみがどちらも約3割を占めています。

ごみの減量には、雑紙のリサイクルと生ごみのたい肥化などによる減量が重要です。

ぜひ、ご家庭で今すぐできるごみ減量への取り組みをお願いします。

(雑紙のリサイクル)雑がみを分別して紙リサイクル!~紙は大切な資源です!~

(生ごみの減量)家庭で生ごみをリサイクルしませんか?~生ごみ減量サポーター募集

​​豊後高田市LINE公式アカウントのご案内

豊後高田市の出来事などを随時発信しています。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。

ライン 友達追加<外部リンク>


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>